2021年3月17日 解体工事
解体工事とは、在来の建物を取り壊して撤去する工事のことを言います。
適切な方法により、手順に沿って解体していかないと、危険なばかりでなく
周囲の建物や人々に大きな迷惑がかかってしまいますので細心の注意と確かな技術が必要な工事です。
株式会社ツカサテックでは、木造・鉄骨造・鉄筋コンクリートなど、さまざまな種類の建物の解体を安心・安全に施工いたします。
ビル・マンションなど規模の大きな建造物から個人の一般住宅まで、解体に関することでしたら何でもご相談ください。
弊社では以下のような解体工事を行っております。
◆RC・鉄骨の解体
建造物の耐震性や耐火性など、建物の強さを補強するため鉄筋や鉄骨を用いたアパートやマンションが主流となっています。
このような大規模のマンション解体工事には、粉塵や騒音など多く発生するため、散水や防音パネル防音シートにょる施工で行います。
◆木造解体
木造家屋の解体工事では、分別作業を行うことにより廃棄物はリサイクルに回り再資源化されるため
環境にも優しい。また作業環境が悪く道が狭い場所でも手壊し解体を行います。
◆造成工事
造成とは家を建てるための住宅地を造ることです。
ある程度の規模以上の造成になると道路や水道・下水など、ライフラインや
周囲をコンクリートの牆壁(しょうへき :壁などの囲い)で土留したりします。
大津市・草津市・守山市で解体工事の事なら竜王町の株式会社ツカサテックまでご連絡ください。
まずはご相談ください
お電話でのお問い合わせ
ご相談・お問い合わせ